Home
Service
Works
テクストの庭
About
Contact
Seminar - TexT / テクスト
すべて
Group Facilitation
Visualization
Systemic Constellation
Seminar
「ことばスケッチ 視覚を使って自分とみんなと対話しよう」フェリス女学院 中学校 様
フェリス女学院 中学校様にて、探究学習の授業を担当いたしました。 中学3年生、約180名を対象に、 「ことばスケッチ グラフィックレコーディング入門」 をお届けしました。 当日は100分のお時間を頂き、自分と対話をする「わたしスケッチ」、他者と対話をする「みんなスケッチ」の2部構成で、自分のモヤモヤしていることと向き合い、10年後のビジョンを他者と語り合うワークを盛り込んだ講義をしました。 情報を視覚化することに加え、絵を取り入れて情感を表現することは、こころとからだが緩み、思考も言葉も変わり出し、新しい展開を迎えられます。 自分との対話と、他者との対話に役立つように授業を設計いたしました。 講義後、任意でオンラインアンケートを実施したところ、多くのポジティブなご回答を頂くことができました。(詳細説明に掲載)
「ことばをほぐす ことばを紡ぐ / グラフィック可視化の実践事例」理化学研究所 数理創造プログラム様
理化学研究所 数理創造プログラム様よりお声掛け頂き、2023年6月に東北大学で開催された「RIKEN iTHEMSのアウトリーチについての研究会 2023」にて、活動内容、可視化がコミュニケーションに寄与すること、数学者の方とのお仕事の経験から得た気づきをプレゼンテーションさせて頂く機会を頂戴しました。 https://ithems.riken.jp/ja/news/ithems-science-outreach-workshop-2023-was-held-on-june-16-18-2023
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
承諾する
詳しく見る